「Prime Videoってよく聞くけど、なんだか難しそう…」
そう思っていませんか?僕も少し前まで、サブスクリプションサービスってどんなものかよく分からなくて、なんだか手を出しづらいなぁと思っていました。でも、いざ使ってみると、これがもう驚くほど便利で、しかもすごくお得なんです!
特に感動したのが、Prime Videoの月額料金。たったの600円で、たくさんの映画やドラマが見放題なんです。

昔は、見たい映画があったらレンタルビデオ店に行って借りていましたよね。自分もアニメや映画の作品を借りるために運転免許証を取得したものでした。一本借りるのにだいたい最安で100円。新作だと500円くらいすることもありました。
でもPrime Videoなら、月額600円で、何本でも好きなだけ見られます。たとえば、月に2本以上映画を見たら、もう元が取れちゃう計算です。週末に家族で映画を観たり、仕事から帰ってきてちょっとした空き時間にドラマを観たり、レンタルビデオ店に行く手間も、返しに行く手間もありません。
しかも、返し忘れで延滞料金を払う心配もゼロ。好きなときに、好きなだけ、好きな場所で楽しめるんです。
Prime Videoだけじゃない!たくさんの特典
「Prime Videoだけなら、他の動画配信サービスでもいいんじゃない?」
そう思われるかもしれません。でも、Prime Videoのすごいところは、これだけじゃないんです。Prime Videoは、Amazonプライムというサービスの一部。つまり、月額600円でAmazonプライムの全ての特典が使えるんです。
例えば、
1.Amazonでの買い物の配送料が無料に!
これ、本当に便利です。ちょっとした日用品をひとつだけ買いたいときでも、送料を気にせず気軽に注文できます。
2.Prime Readingで本が読める!
追加料金なしで、対象のKindle本やマンガが読み放題になります。今まで本を読む機会は年に1,2冊しか読みませんでした。しかし、そこはAmazon、豊富な品揃えがありこれまで読まなかったジャンルを読むようになり今では1ヶ月に4,5冊を読むようになりました。
3.Amazon Photosで写真を保存!
スマホの写真を無制限で保存できます。スマホの容量を気にすることなく、どんどん写真が撮れます。クラウドなので万が一スマホが壊れても安心です。
Prime Musicで音楽が聴ける!
追加料金なしで、200万曲以上の楽曲が聴き放題になります。
これだけの特典がぜーんぶついて、月額たったの600円なんです。正直、びっくりですよね。
誰でも簡単に始められる!
「でも、サブスクって登録が難しそう…」
いえいえ、そんなことありません。Amazonのアカウントがあれば、すぐに始められます。クレジットカードや携帯電話の支払いなど、支払い方法も選べますし、いつでも解約できるので、お試し感覚で始めてみるのもおすすめです。
まとめ
私も最初は「使いこなせるかな…」と不安でしたが、一度使ってみるとその便利さにハマってしまいました。今では、週末の映画鑑賞はPrime Video、読書はPrime Readingが定番になっています。
最初はサブスクは節約に対してもったいないと思っていたのですが逆にサブスクを一本に絞るだけで暇な時間に映画や読書できるので余計なことをしなくてよくなったので是非、Prime Videoを始めて、お得で便利なデジタルライフを楽しんでみませんか?
コメント