スマホを買い替えたら世界が変わった話

「まだiPhoneXRを使ってるの?」

最近、友人からこう言われることが増えました。かれこれ7年ほど愛用している私のiPhoneXR。確かに、発売当初に買ってから一度も買い替えていません。物持ちが良い、というよりは、特に不便を感じていなかったから。

でも、ついに機種変更を決意しました。その理由は、いくつかあります。


iPhoneXRから乗り換えた3つの理由

1. バッテリーの持ちが限界突破

朝100%だったバッテリーが、昼過ぎには30%を切るようになりました。外出先で充電器が手放せない生活は、正直ストレスでした。モバイルバッテリーを忘れた日には、もはやスマホはただの板切れです。

2. サポート終了が迫っている

iPhoneXRのOSアップデートは、もうすぐ終わると言われています。セキュリティ面でも心配になってきました。最新の脅威に対応できなくなると考えると、さすがに怖いです。

3. マスクでの顔認証が面倒

コロナ禍以降、マスク生活が日常になりました。iPhoneXRの顔認証は、マスクをしていると解除できません。いちいちパスコードを入力するのが本当に手間でした。


iPhoneからGalaxy S24へ

「次もiPhoneにするんでしょ?」

そう聞かれるたびに、実は悩んでいました。以前、AndroidのXperia compactを使っていた時期もあったのですが、当時はすぐにiPhoneに戻ってきてしまいました。でも、今回は違います。

7年ぶりの機種変更で、どうせならまったく違う体験をしてみたかった。それに、新型コロナウイルスが流行して以来、マスク生活が当たり前になり、iPhoneの顔認証が使えないことが地味にストレスだったんです。iOSのアップデートでマスクをしたままでも顔認証ができるようになりましたが、それはiPhone12以降の機種のみ。私はiPhoneXRを使っていたので、その恩恵にあずかることはできませんでした。

そんなこんなで、思い切ってAndroidに乗り換えることに決めました。そして、選んだのがGalaxy S24です。正直、7年前に使っていたAndroidとは別次元の進化を遂げていて、驚きと感動の連続です。iPhoneXRからいきなり最新のハイエンドモデルに乗り換えるのは、ちょっと勇気がいりましたが、これが大正解でした。


Galaxy S24に変えて感じた5つのメリット

1. びっくりするほど軽い!

iPhoneXRは200g弱ありますが、Galaxy S24は167g。持った瞬間の「軽っ!」という感動は、今でも忘れられません。長時間持っていても手が疲れないのは、本当に快適です。

2. バッテリーが一日中もつ

朝100%充電しておけば、夜まで余裕でバッテリーがもつようになりました。モバイルバッテリーを持ち歩かなくても、まったく心配いりません。7年分の技術の進化をひしひしと感じています。

3. 指紋認証が爆速

画面内指紋認証の解除速度がとにかく速い!指を置いた瞬間にロックが解除されるので、パスコード入力の手間がなくなりました。マスクをしていても関係ないので、本当に便利です。

4. 2画面で作業がはかどる

画面を分割して、2つのアプリを同時に表示できます。YouTubeを見ながらTwitterをしたり、地図を見ながらLINEでやり取りをしたりと、使い方の幅がぐっと広がりました。

5. まさに「世界が変わった」体験

7年ぶりの機種変更だったので、まるで違う世界に飛び込んだような感覚です。スマホの性能がここまで進化していたことに、心底驚きました。もし2年ごとに買い替えていたら、ここまで大きな感動はなかったかもしれません。


まとめ

長年使ったスマホから最新機種に乗り換えると、まるで新しい世界が広がったように感じます。

特に、私のように古いスマホを使い続けている人は、機種変更のメリットを最大限に享受できるはずです。バッテリーの持ち、軽さ、サクサク動く動作、最新の機能。どれもこれも、以前のスマホでは考えられなかったことです。

皆さんは、今どんなスマホを使っていますか?そして、次に買い替えるなら、どんなスマホを選びたいですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました